一度虫歯になってしまった歯は、もとには戻りません! 早期段階での発見、治療が大切です。
進行が進んでいない初期段階の虫歯にほどこす治療です。 ほとんど1回の治療で終了します。
中期段階での虫歯にほどこす治療です。 削ったあとの歯の溝に、金属(金、銀)やセラミック等の人工物をはめこみ噛み合わせを整えます。
重度の虫歯によって、歯の大部分を失ってしまった場合に行う治療です。虫歯部分を全て削り取ったあとに、上から人工物を被せます。
ほほえみ歯科医院で使用する人工物の料金
一度虫歯になってしまった場合、その部分が自然な歯にもどることはありません。また、虫歯部分をそのまま放置してしまうと、広範囲にわたって虫歯が広がっていきます。ですから、虫歯は早期段階で発見し、削る部分がなるべく少ないように治療を行うことが大切です。また、虫歯の削り残しがあるとまたそこから虫歯が広がっていくため、きれいに取り除くことが重要です。 定期的な歯の健診を行なって、虫歯の早期発見をこころがけましょう!
_
歯周病の一番の原因は、歯垢(プラーク)です! 歯垢は、そのまま放おっておくと硬い歯石になります。 歯周病治療では、この歯垢と歯石をしっかりと口腔内から取り除くことを行います。 見える部分(歯の表面)の歯垢や歯石は丁寧な歯磨きなどで取り除くことができますが、歯茎の奥にたまってしまっている歯垢や歯石は、歯科医院の特殊な機器を用いなければ取り除くことができません。 ※スケーリングやPMTCなど 歯科医院に行き、まずは歯垢や歯石を除去する処置を行ない、正しい歯磨きを教わって、常に清潔な口腔内環境を保つようにしましょう。
レーザー治療器は歯を削るだけではなく、歯肉を切開したり、炎症を起こして腫れてしまっている部分を殺菌する役割も持っています。歯肉の切開にも原則として麻酔は必要ありませんが、必要ならば麻酔をします。 フラップオペレーションを行う際に、なるべく痛みなく歯肉を切開することができるので極力痛みのない歯周病治療が可能です。 また、レーザー治療器で切開した歯肉は傷の治りも早くてすぐに日常の生活に戻ることも特徴の一つです。
根管治療は、『歯を残すための治療』です。 一般的には、『歯の神経の治療』と言われています。 例えば、虫歯治療などを行ったあとに詰め物をした歯の奥がまた痛くなってきた…というお悩みがあります。 その場合は、歯の表面んでなく根管部分、歯の根っこ部分に問題がある場合があります。 そこをしっかりと治療することで、歯を抜かずにキープする治療を根管治療と言います。 歯の根の部分に治療を行い、なるべく歯を抜くことがないようにと研究されてつくられた新しい治療方法です。
まずは一度、ご来院し院長に相談してみてください。お待ちしております。
虫歯の部分を全て削って取り除いた後に、歯の神経が通っているところまで穴をあけます。 その後、菌が入り込んでしまっている歯髄を取り除き、神経の空間全てをきれいに清掃します。 その後、その空間を隙間なく専用の材料でうめ、金属などで補強しふざぎます。
※シーラントは保険で行うことができます。 歯磨きがままならない小さいお子様の場合、奥歯に虫歯菌がたまりやすくなります。 この溝が虫歯になるまえに、溝にシーラント材を詰めて歯ブラシがあたりやすくし汚れがたまらないようにしてあげる処置のこととなります。 この溝にシーラント材を詰めて、汚れが溜まりにくく歯ブラシが当たりやすい表面にします。
親知らずは、はえ方にもよりますが、早めに抜くことをおすすめします。 なぜなら、親知らずは成人後に生え始めることがほとんどですが、受験勉強や就職試験中にうずいたり痛み始めたりすることが多くあるのです。 ですので、大切な時期をむかえる前に早めに検査をし、親知らずの治療計画をたてましょう。
親知らずとは18歳~22歳頃に生えてくる第3大臼歯のこと。 現代人はあごが小さくなってきたために親知らずが生えるだけの充分なスペースがない人が多いようです。 「親知らずは抜いたほうがいいのですか?」とよく質問されます。 答えは親知らずや周囲の状態により ○積極的に抜いたほうが良い親知らず ○積極的に残した方が良い親知らず ○どちらでもよい親知らずがあります の3通りがあります。 生えてくる途中は 親知らずが抜歯と同じ方向に移動していますので 抜歯が容易です。 ご自分の親知らずは抜いたほうがいいのか 残した方がいいのかはかかりつけの歯科医にお尋ねください。
福岡市東区、和白・新宮・西戸崎にお住まいで、虫歯・歯周病治療、インプラントや矯正、ホワイトニングなどの審美治療をお考えの方は、和白駅徒歩10分、サトー食鮮館内にあるほほえみ歯科医院へ、お気軽にご連絡ください。